Chrome拡張機能を使って打刻する
目次
Chrome拡張ではTimeCrowdにかんたんにアクセス出来る他、ブラウザ画面名をタスク名にして1STEPでかんたんに記録をスタート出来ます。
1. Chromeに拡張機能を追加する
Chrome拡張機能のダウンロードページ にアクセスして拡張機能を追加します。
拡張機能を追加後に、TimeCrowdにログインしてください。
2. 拡張機能のアイコンをクリック
3. タスクのタイトルを入力するorブラウザ画面からタスク名を入力する
この時リンクアイコンをクリックすると、表示しているWebサイトのタイトルが取得され、そのままタイトルにして打刻することができます。
4. カテゴリーを選択し(①)、開始ボタン(②)をクリック
5. 終了時に停止ボタンをクリック
一度行ったタスクを再開する場合は、過去のタスクのスタートボタンを押して再開することもできます。
参考:日々の活動を打刻する
備考:「#」や「#!」を含むURLの打刻について
URLにハッシュ(#)やハッシュバング(#!)が含まれる場合、打刻時にタスクに紐づくURLの保存方法が異なります。
ハッシュ(#)が含まれるURLの場合
通常はハッシュ以降を省略して保存します。
例)https://timecrowd.net/#id=123456 → https://timecrowd.net/
ただし、以下のサービスはハッシュ以降の文字列で個別のデータ等を表しているため、例外的にハッシュを省略せず保存します。
- Gmail
- kintone
- Jotoo
ハッシュバング(#!)が含まれるURLの場合
省略せずにURLを保存します。